11日(土)に、井之頭病院第33回の文化祭を開催いたしました。
風は少々強かったようですが、穏やかな天候のもとで行うことができました。
アトラクションではデイケアメンバーのギター演奏、アルコ-ルデイケアメンバーのコーラス、職員有志のバンド演奏、慶応義塾大学SFCチアリーディングなど盛りだくさんでした。
患者さんや地域のかたがたが、模擬店で買ったものを和やかに召し上がる光景は文化祭ならではのものです。
作品展示も素晴らしい出来栄えのものが多かったように思います。
製薬会社さんにもご協力いただいて、病気の症状、副作用のバーチャル体験ができるコーナーも人気だったようです。
今年のテーマは「思いやり」でした。ご家族に対しても友人に対しても誰に対してもとても大切なものだと思います。
来年も多くのかたに井之頭病院の文化祭に来院していただけると嬉しく思います。
精神科病院もなかなか厳しい時代を迎えています。
高齢者だけでなくさまざまな病態のかたが増えてきています。
利用者のかたの悩みにしっかりと寄り添う医療、看護、支援を展開していく必要があると思っています。
当院は、これからもより安全な治療環境の提供に職員一同努力して参ります。
地域のかたがたのさまざまな困りごとに相談に乗れる、頼りになる病院を目指していきたいと思っています。
今日もお会いするかた一人一人に笑顔で気持ちよく挨拶して一日を過ごしたいと思います。
< 平成29年11月13日 >
当日は地域の方も含め、合計で900名の方が参加していただきました。ありがとうございました。